■峯山・東山 MTB          ■自転車旅行記へ

2010年2月28日(雨のち晴れ)

奥琵琶湖の海津大崎は桜の名所であるのに対し、その頂である東山は登る人も稀な薮山であり、知られるところではない。

雨が降りしきる夜明け前、湖西線の始発列車で永原駅へ向かう。このところ、高温で雨天の日が続いていたので、湖北の雪もかなり消えていた。箱館山以北は若干雪が残っているものの、マキノから見た限り東山方面には雪はない。

トンネルをくぐり、終点の永原駅で下車。相変わらず雨が降っている。こちら側から山腹を見ると、まだかなりの雪が残っている。駅から登山口まではすぐだ。

登山口は、動物除けの電気フェンスの扉を開けて中に入る。残雪混じりの道になり、予想通り雪は柔らかく足をとられやすい。谷筋に沿って徐々に急傾斜になっていくが、ところどころ右手に迂回路が設けられている。もう少し雪が深ければ見落とすであろう。

町境尾根に達したところが峠である。万路越と名付けられているが、万治、万字、もしくは卍とも表され、反対側は小荒路の集落へと抜ける。また、この峠から南北に林道が延びていて、途中まで尾根をトラバースできる。尾根道は残雪が混じっていて歩きにくそうだが、林道の方は吹き溜まった雪が大量に残っているので、スノーシューが使えそうだ。今回は使わないと思っていたスノーシューをここで装着し、林道の方を歩き出す。

7:34 登山口のフェンス

8:43 万路越

林道は尾根の西側に、ほぼ水平に取り付いている。基本的に樹木に遮られて展望はないが、ところどころで西側の展望が開ける。雨はすでにあがって晴れていて、大谷山〜赤坂山方面が見渡せたが、山頂付近は雲に覆われていた。この辺りでも山腹の雪はかなり融けているみたいだ。

林道終点から細い踏み跡を辿ればすぐに、町境尾根と合流する。ここでスノーシューを外す。

8:53 万路越から延びる林道

9:22 林道途中から大谷山方面

尾根道はほとんど雪が融けているが、ところどころある残雪に足をとられる。そこから二つめのピークが峯山である。峯山は山頂付近のみ数センチの雪が残っていた。標高五三一・九九メートルの四等三角点が頭を出している。

続いて、小さなピークを二つ越え、p566への登り返しで尾根が大きく右にカーブする辺りから急に積雪量が多くなる。ここで再度、スノーシューを装着。広い尾根の坂道を、樹木を避けながらジグザグに登る。

p566は平らな広場になっていて、大きな反射板がある。南東の方が切り開かれていて、その視界いっぱいに竹生島を中心とした湖面が広がっている。休憩でもするのにちょうどいい場所だ。

10:28 p566手前の尾根

10:48 p566反射板

ここから先は、ほとんど雪は残っておらず、スノーシューの出番はなかった。東山の手前のピーク辺りで、右手の尾根から造成地の方へ下りていくためのものと思われる目印のテープがつけられていたが、ここは通り過ぎる。

東山に到達。この山は難しいと思っていたが、意外とあっさり来れた。山頂には二等三角点があり、山名を記したプレートが三枚ほどぶら下がっているが、どれも日付は古いものだ。展望は少なく、樹木越しに近くの湖面と海津の町が見える程度である。積雪が十分に多ければ、すばらしい琵琶湖の展望台となるだろう。

下りは登山道のない急坂で、注意を要する。最初は青テープに導かれて尾根を南下するが、やがてテープは消える。途中で右の方の尾根へ進路を変え、急勾配の尾根を降りていく。樹林が密なので視界は悪く、目の前を大きな黒い影が横切ったが、カモシカなのか熊なのか正体は分からなかった。雨のせいで足元がぬかるんでいたので、体ごと滑るようにして降りていった。

やがて狩猟道のような、ややはっきりした踏み跡となったので、これを辿っていくことに。尾根からどんどん離れ、間違って単なるシカ道を追ってるのではないかと不安になったが、どうやらそうではなさそうだ。途中で二箇所、杉の倒木を乗り超えるのに苦労させられたが、やがて造成地の方へ向けて、トラバースしながら高度を下げていくので、間違いないと確信する。

最後は、植林帯の作業道になり、造成地の舗装路に出てきた。

11:38 東山からの急な下り

12:29 造成地

この急斜面に造られた造成地は昭和の高度成長期の開発らしく、かつてのリゾート地は今や道路も別荘も荒れ放題となっている。湖岸まで降りてきたが、廃墟となったホテルなどが建っていて、20年前に初めて自転車で遠出をしたときにここを通ったことを思い出し、時代の流れを感じた。

その後、海津の交差点にあるラーメン屋「第一旭」に20年ぶりに寄ってみたが、ここは味も雰囲気も全く変わってなくて安心した。

カシミール3D及びGPSトラックデータにより作成

【永原駅(7:28)〜黒山集落登山口(7:35)〜万路越(8:42/8:52)〜林道終点(9:25)〜峯山(9:50/9:55)〜p566(10:48)〜東山(11:12/11:25)〜造成地(12:20)】

inserted by FC2 system