■蛇谷ヶ峰 MTB          ■自転車旅行記へ

●2009年02月07日

久しぶりの好天の週末。京都バスは登山客で超満員、坊村で8割が下車。さすが武奈ヶ岳、人気がある。9時、終点の朽木学校前で一人、下車する。

朽木スキー場まで車道を走る。路面の雪は完全に溶けている。10時、スキー場に到着。小さいスキー場だが、そこそこ人はいる。敷地内で自転車を押していると、スタッフの人が飛んでやってきた。「こんなところ自転車で走れないぞ」と。ゲレンデを滑走しにきたと思われたらしい。誤解を解くついでに登山道へ入る道を教えてもらった。「雪が深くて通れない」と言われたけど、このところ異常に積雪が少ないのでそんなはずはない。スキー場の敷地を囲っているネットをくぐって、トイレ横から入っていく登山道を進む。

スキー場の積雪は40cmとなっていたが、ここ1週間降雪がなく、登山道の雪はカチカチになっていた。4本爪の軽アイゼンを装着する。30pほどの深さの古いトレースが続いているものの、表面が氷のように堅くなってしまった今となっては、その上を歩いても全く沈まない。ワカンを持参してきたが出番はなさそうだ。道幅が狭いので、斜面にはみ出ないように少しだけ注意すれば、あとは夏道を歩くのと何ら変わりないだろう。11時45分に山頂に着く。

頂上は見晴らしがきいていて、既に15名程が別ルートからやってきていて休憩していた。よく晴れていて風も全くない。武奈ヶ岳方面を見ても今年は本当に雪が少ないのが分かる。やがて周囲の人達は一斉に、てんくう温泉方面に下りていった。自分は、トレースのないボボフダ峠方面を下る。13時、ボボフダ峠着。その先はつづら折の通りやすい道が続くが、谷に出てからはいつものように自転車を担ぎ上げる頻度が増える。13時50分、畑の集落に出る。結局、今回も山の中では乗車できるような所はなかった。

下界の気温は10℃、少し暑いくらいだったので、最寄の高島駅では輪行せず琵琶湖岸に沿う道を走ることにした。涼しい風が吹いていて気分爽快!結局、堅田まで走った。

山頂手前より蛇谷ヶ峰 山頂から望む三重岳(野坂山地)
inserted by FC2 system