■金峰山 MTB          ■自転車旅行記へ

●2008年11月22日

JR線で最も標高の高い野辺山駅の隣、信濃川上駅を午後2時に出発。初日は金峰山ふもとの廻り目平まで舗装路を走るだけ。電車内から見た伊吹山、日本アルプス、八ヶ岳はすでに雪山の様相を呈しているのに対し、奥秩父連峰は見渡す限り積雪がない様子。廻り目平の金峰山荘は営業休止期間のため、少し手前にある「岩根山荘」に宿泊。標高1500mの岩根山荘は目の前に小川山の屋根岩が聳えており、立派な個室と立派な料理で文句なしの快適さ。密閉された個室だが、どこからかカメムシが入ってくる。用意されたガムテープでカメムシを駆除しながら、寝るまでの時間を潰す。

【自転車のみ】

岩根山荘付近の林道より 左は金峰山、右は小川山の屋根岩       

●2008年11月23日

翌朝5時まで熟睡したが、石油ヒーターの影響で少し頭痛がする。カメムシを気にして換気を怠ったのが原因か。朝食を山荘で済ませ、6時20分に山荘を出発したが、何を考えたのか、登るべき道を間違えて下ってしまい、標高差100mを登りなおすはめになる。氷点下の下で、皮膚が千切れそうな思いをして下った道を再び登り直す。

金峰山小屋までは舗装路。その先もダブトラの林道が長く続く。8時過ぎ、ようやく車道の終点に辿り着く。その先15分、朽ちたブルーバードらしき遺骸が登山道の傍らに放置されている。どうやってここまで乗ってきたのか?

林道の終点 廃車が・・・

積雪はないが、日中も氷点下なので水溜りとなっている場所は全て凍っていて、通過に注意を要する。

やがて谷筋から尾根道へと変わる。尾根道へ変わって間もなく、突然西側の展望が開ける場所がある。
瑞牆山と八ヶ岳連峰が良く見えた。

凍っている 手前は瑞牆山、奥は八ヶ岳

10時15分、頂上の少し手前、標高2400mの金峰山小屋に到着。展望が一気に開け、頂上までも見通せる。ここまで来ればもう一息。

11時、金峰山頂上に到達。これまで人にほとんど会わなかったが、大弛峠からの大勢の登山者と合流。まさに奥秩父連峰の盟主。奥秩父一の展望を堪能する。昼食を兼ねて、山頂付近の広場で1時間半近くも休憩。

金峰山小屋 金峰山から眺める富士

金峰山から大弛峠への稜線歩きは、ところどころ視界が開けるが、基本的には樹林帯の中。途中に朝日岳というピークと朝日峠という鞍部を通過するが、その他も小さなコブを幾つも登りなおす。

13時00分―鉄山、13時30分―朝日岳、14時15分―朝日峠、14時45分―大弛峠。

峠には複数の車が駐車してあり、長野と山梨の県境で舗装の境界が明確に分かれている。「大弛峠」という標識はなく、「大弛」と書かれた看板が立っている。この日は結局、気温が0度を上回ることはなかった。

予約してあった大弛小屋に入る。昔ながらの山小屋に見られる簡素な丸太造りの小屋で、寝室は暗くてだだっ広い土間スペース。宿泊客は他に1人だけなので、布団や毛布は必要なだけ使ってもいいとのこと。とはいえ、標高2300mを超えているので、とにかく寒い。水も凍結している。食事以外の時間は毛布にくるまってじっとするしかなかったが、いつの間にか寝ていた。結局、延べ12時間くらい熟睡した。普段、山小屋では4〜5時間しか寝れない自分にとっては珍しいことだ。

朝日岳東側から国師ヶ岳を望む 大弛小屋の中

【 登山 7時間(CT=6時間35分) 】

●2008年11月24日

朝は氷点下7度まで冷え込んだが、寒さで目が覚めることもなく、起きると既に6時前になっていた。

この日は国師ヶ岳を往復する。大弛峠を超える川上牧丘林道が開通するまでは奥秩父で最も困難な山であったらしいが、そんな面影もなく、立派に整備された木製階段が延々と続く。結局、前国師ヶ岳に至るまでの殆どの登山道が木道であり、楽をさせてもらった。

大弛小屋から1時間足らずで国師ヶ岳に到着。その後、奥秩父最高峰の北奥千丈岳に立ち寄る。気温は-6℃。どちらの山も山頂に人の姿は無かった。北奥千丈岳からの展望は富士が死角になっているものの、それ以外は文句ない。

自転車にはうれしい階段登山道 北奥千丈岳から金峰山を振り返る

その後、「夢の庭園」を経由して大弛小屋に戻ってきた。小屋の中で遅めの朝食(チキンラーメン)を済ませ、しばらく休憩して、いよいよ大弛峠の長野側を下ることにする。

実は、14年前にもサイクリング部の夏合宿で通過している峠。とにかく悪路で、パンクやスポーク折れなどのトラブルが相次いだのを記憶しているが、どうも長年の間に均されたらしく、期待していたほどの荒れた道では無くなっていた。ダートは約9kmで終了した。

その後は行きと同じ道で信濃川上駅まで戻る。用意していた軽アイゼンは結局、使わなかった。

大弛峠の長野側を下る

【 登山 2時間(CT=2時間) + 自転車】

inserted by FC2 system